ハムスター初心者におすすめ!人気の4種類まとめ

小さくて愛らしい、ペットとして根強い人気のハムスター。可愛さも性格もそれぞれですが、今回は初心者におすすめの4種類をご紹介します。

目次

ハムスターとは?

哺乳綱ネズミ目(齧歯目)ネズミ上科キヌゲネズミ科キヌゲネズミ亜科に属する齧歯類の24種の総称のこと。肩まで広がる大きな頬袋を持つのが特徴です。

おすすめの種類

ジャンガリアンハムスター

ハムスターの中でも賢く、初心者にもおすすめのジャンガリアン。

何を考えているのかわからない表情やちょっとわがままなところも可愛い、ジャンガリアンハムスター。人懐っこさや噛むかどうかは個体差が大きいため店頭で触れ合ってからの購入がおすすめです。また、ジャンガリアンハムスターは多頭飼いには不向きなので多頭飼いを考えている人は注意です。

★ トイレを覚える

なんとジャンガリアンハムスターは最低限の環境さえ整っていればちゃんとトイレを覚えます。賢い!綺麗好きな人におすすめです。

★ カラーバリエーションが豊富

ジャンガリアンの中でも毛色によってパールドワーフ・サファイアブルー・プティングなどに分かれているため、お好みの色の子を選べます。

ジャンガリアンハムスター名称:ジャンガリアンハムスター
学名:Phodopus sungorus
別名:ドワーフハムスター、ウィンターホワイトハムスター、ウインターホワイトロシアンハムスター
分布:カザフスタン共和国、シベリアから中国北部
体長:5〜15cm
体重:30〜45g
寿命:2〜2年半
価格:一匹1000円程

ゴールデンハムスター

知名度ナンバーワン、飼育の歴史も長く安定のゴールデンハムスター。

キュートな顔立ちのゴールデンハムスターは、とってもなつきやすく温和な性格のためハムスターの中でも飼いやすくておすすめです。臆病なので、人間を噛むことはほとんどないと言われています。ハムスターの中では大きめなところも可愛い。また、ゴールデンハムスターも縄張り意識が強いため多頭飼いには不向きです。

★ かまってちゃん

夜行性のため昼間は基本的に寝ているのですが起こしてもあまり怒らずかまってくれます。たくさん遊んであげると喜ぶので、見る(鑑賞する)よりも、触れ合って一緒に遊びたい方に向いています。手乗りにもしやすく、寂しがりやな人におすすめです。

★ 知名度ナンバーワン

ゴールデンハムスターは他のハムスターに比べてペットとしての歴史が長く、最も知名度があります。そのため飼い方などの情報量も多く上がっていて、ハムスター初心者にはとてもおすすめです。

ゴールデンハムスター名称:ゴールデンハムスター
学名:Mesocricetus auratus
別名:シリアンハムスター
分布:シリア、レバノン、イスラエル、パレスチナ(中東のレバント地域)
体長:15〜20cm
体重:100〜150g
寿命:2〜3年位
価格:一匹1000円〜2000円程

キンクマハムスター

温和でおとなしい性格のキンクマハムスター

キンクマハムスターは、ゴールデンハムスターをベースに品種改良されたハムスターです。同じようにゴールデンハムスターを品種改良して、ブラックハムスター・ダルメシアンハムスター・スノーホワイトなどの長毛種のハムスターが作られました。

★ 温和で柔らか

ゴールデンハムスターと同じかそれよりも温和でおっとりとした性格が人気です。大きめの体でどっしりと構えて、なれると自分から戯れてきます。ゴールデンハムスターに比べて大きく存在感大。オスよりもメスの方が大きくなるため、大柄なハムスターが欲しい場合はメスがおすすめです。

★ 毛並みが美しい

キンクマハムスターいちおしのポイントが毛並み。杏色の毛並みが綺麗で女性に人気があります。毛も長いものやサテンのように光沢のあるものもいるため、店頭で見てからお好みの子を選びましょう。

キンクマハムスター名称:キンクマハムスター
身長:18〜20cm
体重:130〜200g
寿命:2〜3年位
価格:一匹1000円~2000円程
備考:ゴールデンハムスターの交配種として誕生

ロボロフスキーハムスター

世界最小!ちっちゃくて可愛いロボロフスキーハムスター。

多頭飼いができ、ちっちゃい子たちが集まっている姿がとっても可愛いロボロフスキーハムスター。警戒心が強く臆病なのであまり人に懐きませんが、その分噛みつかないというメリットがあります。ペットとして飼いやすく、観賞に向いているハムスターです。

★ 世界最小種

ロボロフスキーハムスターはペットとして飼われている世界最小ハムスターで、手のひらにキュッと収まるサイズです。体が小さい分食べる量も少なく、他のハムスターに比べて食費がかかりません。でも、見かけによらず運動量はとても多いので、ケージ自体は大きめのものを買ってあげる必要があります。ストレスが溜まってしまいます。

★ 多頭飼いが出来る

ロボロフスキーハムスターは他のハムスターと比べて縄張り意識が低く、喧嘩をすることがほとんどありません。そのためハムスターの中でも珍しく多頭飼いができます。たくさんハムスターを飼いたいという方にはぴったり。複数のロボロフスキーハムスターを眺める幸せ…

ロボロフスキーハムスター名称:ロボロフスキーハムスター
学名:Phodopus roborovskii
別名:ドワーフハムスター
分布:カザフスタン共和国、モンゴル、ロシア連邦など
体長:5〜10cm
体重:15〜30g
寿命:2〜3年位
価格:一匹2000円程

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

いぬのこと。

あ、これは嫌な予感。 床にトイレットペーパが…

お部屋に散らかっているトイレットペーパー。 もうこのサムネだけで、 嫌な予感しかしません。 トイレットペーパーが伸びている先には… やっぱり!! 子犬さんがいたずらをしていました! 飼い主さんに見つか…

今日はこれでお昼寝するのっ! どうしても毛布が欲しい子犬が可愛いー!

ゴールデンレトリバーの子犬さん、 そろそろお昼寝の時間です♪ お気に入りの場所で 飼い主さんの匂いに包まれて 気持ちよく寝れたら最高だな? そんなことを思いついたのか、 飼い主さんが使っていたブランケ…

新しい友達はブタさん! 仲良く泥遊びをするワンコ。

生後11ヶ月になるゴールデンレトリバーさん。 飼い主さんが豚さんを連れて帰ってくることになり このたび初めての対面!! 生まれて初めて自分以外の動物と 接することになる犬さんは、 一体どんな反応をする…

ねこのこと。

天然の猫じゃらしに大興奮! 目をキラキラさせる猫さんたち♪

お散歩に出かけた飼い主さん。 お家で待っている猫さんたちのために この日はお土産を持って帰宅!! 猫さんが好みそうなホワホワした草、 河川の土手などでよく見られる 「チガヤ」という草です。 一般的に猫…

親子かと思った…! 子猫にまぎれて子ウサギが♡

ママ猫さんにミルクをもらっている 育ち盛りの子猫さんたち。 ゴクゴク夢中で飲んでいる間、 とても静かなので、 おつかれのママ猫さんはウトウト。。。 子猫を1匹抱えておやすみ…と思ったら、 ん? よく見…

「あのぅ…. もう朝なんですが」飼い主を優しく起こしたい猫。

朝になると大きな声で鳴かれたり 体の上に乗ってきて 猫さんに起こされる、という話を 聞いた事はありませんか? 朝が早い猫さんは、飼い主さんを起こしたくて 強引な手段に出ることも。 しかし、こちらのお宅…