コンテンツ |どうぶつのこと。
-
【Pet博2025 大阪】インテックス大阪で開催決定!動物とふれあえる人気イベントが11月1日~3日に登場
【動物好き必見!“ペットは家族”がテーマの体験型イベント】 日本最大級のペットイベント「Pet博2025 大阪」が、2025年11月1日(土)~3日(月・祝)にインテックス大阪(4号館・5号館)で開催されます。 今年は会場を拡大し、犬・猫から小動物まで幅広く... -
【注目の食物繊維】サイリウム(オオバコ)とサイリュームの違いは?犬猫の便秘・下痢・毛玉対策にも
【名前は似てるけど大違い!サイリウムとサイリューム】 「サイリウム」と「サイリューム」。カタカナではたった一文字違いですが、英語のつづりを見ると全然別物です。 サイリウム → Psyllium(オオバコ由来の食物繊維) サイリューム → Cyalume(発光ス... -
動物や生きものへの供養・慰霊ー日本各地に伝わる祈りと感謝はどんなものがあるの?
【はじめに|全国にある「動物のお墓」や「供養の場」】 わたしたちの身のまわりには、昔からたくさんの動物たちがいて、暮らしを支えてくれたり、心を癒してくれたりしてきました。田畑を耕す馬や牛、狩りや見張りをしてくれる犬、蚕(かいこ)や蜂、そし... -
シャチってどんな生き物?生態・雑学・日本の水族館情報&名古屋の別れも紹介
本記事では、知れば知るほど面白い“海の王者”の魅力を徹底解説します。 【】 シャチといえば「白黒の体」「海の王者」というイメージが強いですが、実際にはどんな特徴や秘密を持っているのでしょうか。ここでは基本的な情報を整理してご紹介します。 哺乳... -
動物の記念日カレンダー|今日は何の日?一覧まとめ【2025年版】
犬・猫から野生動物まで、動物にまつわる記念日は1年を通してたくさんあります。この記事では、1月から12月までの動物関連「今日は何の日」をまとめました。由来や意味を知ることで、日常のちょっとした会話やSNS投稿にも役立ちます。 【1月】 1月14日:タ...