東京都中央区 |どうぶつのこと。
-
洋菓子ヒロタ100周年で東銀座旗艦店オープン!動物シューの発売も
シュークリームで有名な洋菓子のヒロタは2024年に100周年を迎えます。それに先立ち2023年10月1日(日)には東銀座に旗艦店をオープン。動物シューなどすべてのお菓子をリニューアルして新発売、当日は先着200名様に無料プレゼントも! 【ヒロタ東銀座店オープ... -
【京橋エドグラン】エンジン01 保護犬・猫譲渡会のお知らせ
2023年9月24日(日)の第7回「川島なお美動物愛護賞」授与式の終了後に、初めての保護犬/猫の譲渡会を開催! 保護犬・猫の里親が新しい家族を探しています! 詳しくはこちらを見てくださいね。 -
百花繚乱150の水槽で夏の納涼!【夏のアートアクアリウム展2023〜銀座の金魚〜】デートや家族のお出かけに
【6月30日から「夏のアートアクアリウム展2023~銀座の金魚~」開催中!】 アートアクアリウムとは金魚に特化した幻想的な和の世界観、日本の伝統美を表現しています。 アート+デザイン+エンターテインメント+アクアリウムという組み合わせが新しい芸術を生... -
ZUKAN MUSEUM GINZA 閉館のご案内! 夏の思い出作りや自由研究にも
【ZUKAN MUSEUM GINZA が2023年9月3日(日)に閉館! 】 『ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑 NEO』(以下、ZUKAN MUSEUM GINZA)は2023年9月3日(日)の営業をもって閉館となります。 ZUKAN MUSEUMとは… “地球の自然”が凝縮された、生きるミュージアム... -
日本橋/柏/京都高島屋「野生動物と暮らしてみたら展」に注目!中村倫也さんが独自の視点で解説
【】 目が覚めると野生動物といっしょに暮らしていたら…? 野生動物たちとの暮らしてみたいなあ、なんて子供のころ、想像したことはありませんか? 憧れの共同生活を通して分かる、野生動物たちの生態と新たな学び。 2023年8月2日より日本橋高島屋にて開催... -
【ノエビア銀座ギャラリー】岩合光昭写真展「どうぶつ家族」絶賛開催中
【岩合光昭「どうぶつ家族」写真展概要】 自然の中でどうぶつ家族に出会うと気持ちが明るくなる、と岩合光昭氏はいいます。 子が生まれ、家族となり、慈しみながら、命を繋いでいく―。太古より続くその営みは、ヒトも動物も同じですね。 ネコ、アシカ、ラ... -
さかなクンキャラが環境推進!「人形町・プラギョミ0(ゼロ)プロジェクト展」は7/3まで!
【年間800万tのプラスチックが海洋ごみに】 プラスチックによる海洋プラごみは深刻化、現在、年間約800万トンものプラスチックが海に放出され続けています。 海洋プラごみの8割は身近な街から流れ出たもの。 プラスチックゴミも本来は大切な資源であり、魚... -
かんたんだけど奥深い知育玩具!【どうぶつしょうぎ】のワークショップを5月20日にブラザー東京ショールームで開催
【「春のワクワクどうぶつしょうぎワークショップ2023」開催概要】 ブラザー販売株式会社(社長:安井宏一)は、どうぶつしょうぎをテーマにした親子向けイベントを5月20日(土)にブラザー東京ショールーム(東京都中央区)で開催します。 このイベントは、どう...
1