目次
特別展寄生虫の超能力開催!
4月27日(土)から、目黒寄生虫館で特別展が始まります!
![目黒寄生虫館特別展「寄生虫の超能力」開催](http://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/04/寄生虫の超能力-725x1024.jpeg)
寄生虫は特定の宿主やその特定の臓器・組織に寄生する能力を持っています。
また、宿主の防御行動を巧みに回避する手段も備えています。これらの特性は、進化の過程で自然選択を受けて獲得されたもの。
さて、寄生虫が持つ「超能力」のようなこれらの特性を、私たちの日常生活で活用することは可能でしょうか?
展示を通じて、皆さんもぜひこの問いについて考えてみてください。
期間 : 2024年4月27日(土)~9月23日(月・祝)
場所 : 1階 特別展示スペース
ところで、目黒寄生虫館に展示されている8.8mのサナダムシ実物。コロナ対策で一時お休みしていた、同じ長さのヒモ展示が、復活したそうです。
長年気になっていた目黒寄生虫館へ。静かに大興奮しながら8.8mのサナダムシなどなどを見てきました🪱面白かった〜!!!このタグをつけるのはどうにも間違ってる気がするけれど、私の遠征の記録として…笑#BRIGHTsHomePartyinJP pic.twitter.com/d2yLreepey
— めい (@zk2u3) April 21, 2024
目黒寄生虫館の案内記事も近日公開予定です。お楽しみに!
目黒寄生虫館概要
開館時間、入館料、アクセス方法などをまとめます。
開館時間 | 午前10時~午後5時※最終退出時間 |
休館日 | 毎週月曜日・火曜日/年末年始 (月曜日・火曜日が祝日の場合は開館し、直近の平日に休館) |
入館料 | 無料(ご寄付にご協力ください) |
平均見学時間 | 30分~40分 |
その他 | ※団体見学や修学旅行等でグループ見学(6名以上)の場合事前連絡 |
〒153-0064 東京都目黒区下目黒4丁目1−1
目黒寄生虫館は寄付で成り立っています。入口入ってすぐのところに募金箱がありますので、どうぞお忘れなく!
![](http://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_9031.jpeg)
目黒や動物の関連記事
いぬのこと。|犬がもっと好きにな…
![](https://inucoto.com/wp-content/uploads/2024/04/sub2.png)
![](https://inucoto.com/wp-content/uploads/2024/04/sub2.png)
中目黒で始まる新時代!ペットと共に働くオフィス『LANTIQUE By IOQ』が誕生
高級ヴィンテージマンションがペットフレンドリーなオフィスに変貌 中目黒/代官山にある都心の高級ヴィンテージマンションが、ペットと一緒に働ける革新的なオフィススペー…
あわせて読みたい
![](https://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_3770-300x225.jpeg)
![](https://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_3770-300x225.jpeg)
【画像46枚】奥州市牛の博物館訪問記!前沢牛のヒミツと牛の歴史を探求してきました!
【牛の博物館ってどんなところ?】 1階はこのあたりの特産・前沢牛を中心に、生産やその歴史を紹介。 2階は牛という生物全体の歴史や人間との関わり、世界の牛など、幅広…
あわせて読みたい
![](https://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2023/08/namakemono-300x169.jpeg)
![](https://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2023/08/namakemono-300x169.jpeg)
アニタッチみなとみらい訪問記・子供に自慢できる動物㊙雑学15選!身近な動物の知らざる一面も
【アニタッチみなとみらいで子供に自慢できる動物㊙雑学15選】 わたしは令和4(2022)〜5(2023)年にかけて、何度かアニタッチみなとみらいを訪問しました。 20種類3…
この記事の執筆者 / 監修者
![らみえる](https://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/10/らみえるアイコン-150x150.png)
-
▷動物専門・ペット特化ライター&デザイナー
▷慶應義塾大学卒
▷会員制ねこ専用ホテル&シッター・キャッツカールトン代表
▷動物取扱責任者・愛玩動物飼養管理士
▷現在は猫4匹との暮らし。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日。
▷前職は一般企業で広報、編集校正やってました。
らみえるってこんな人