【アニタッチみなとみらい】アカテタマリンの赤ちゃんの2匹が誕生!名前と性別と見分け方を飼育員さんに聞いてみた!

アカテタマリンファミリー
目次

アカテタマリン双子の赤ちゃん誕生!名前はなんていうの?

しっかりしがみつく赤ちゃん

アニタッチみなとみらいで、アカテタマリンのあかちゃん2匹が生まれたって!名前はなんていうの?

名前は「かいと」「みなと」といいます!

2023年7月8日(土)、アカテタマリンの「かいと」「みなと」が誕生しました!

アカテタマリンの妊娠期間は 140~170 日。今回のように通常2子を出産します。

飼育員さんに今回産まれたアカテタマリンの赤ちゃんについて、くわしく教えていただきました!!

赤ちゃん2匹の性別は?

アカテタマリンの「かいと」「みなと」はオスメスどっち?

二匹ともオスですよ。

さっそく見てみましょう!こちらは「みなと」。

2023年7月生まれのみなと

こちらは「かいと」。

2023年7月生まれのかいと

赤ちゃん2匹の見分け方は?

アカテタマリンの赤ちゃん「かいと」「みなと」はどうやって見分けるの?

「かいと」の方が、目と目の間が狭く、大きな目をしています。

…ということで見分けてみましょう!まずはわかりやすい写真から。

どっちがみなと?かいと

正解は…

わかりましたか?

下の写真はどっちがかいと?みなと?

二匹を見分けられる?

答えは…上がみなと、下がかいと!

…なかなか、難しいです笑。

二匹が一緒にいて比べるとわかるかもしれないですが、広い空間で走り回るアカテタマリンの名前を見分けるのは難易度が高いですね。

赤ちゃんとは現在どんなふうにふれあえるの?

アカテタマリンの赤ちゃんとはどんなふうにふれあえるの?

現在は、ふれあいエリアに出る練習中で、時間帯によっては放し飼いになっていることがあります。(2023/08/07時点)

赤ちゃんたちは、お母さんのおっぱいをたくさん飲んで、順調に成長。

今後 2ヶ月くらいの間は、お父さんやきょうだいの背中にしっかりとしがみつく赤ちゃん達の愛らしい姿をみることができます。

※赤ちゃんの体調により、ご覧いただけない場合があります。

アニタッチみなとみらいにはアカテタマリンは何匹いるの?

アカテタマリンファミリー
アカテタマリンファミリー

赤ちゃん2匹が誕生したことで、アニタッチみなとみらいではアカテタマリンが5匹になりました。

  • シュウ(父)
  • ミミ(母)
  • マイ(シュウの双子の兄弟/メス)
  • かいと(2023年7月誕生)
  • みなと(2023年7月誕生)

アカテタマリンはメスが優位で、子育ては群れ全体で行います。

アニタッチみなとみらいの5匹もとても仲が良いですね。

では、下の写真の赤ちゃん2匹を見分けてみよう!

アカテタマリンは群れで協力して子育てする。赤ちゃん2匹を見分けてみよう!(答えは下に)

正解は…

上が「みなと」下が「かいと」です!

見分けられるようになってきたでしょうか?

アカテタマリンとはどんなサルなの?

アカテタマリンの名前の由来や、特徴を見てみます。

名前の由来

アカテタマリンは英語名を[Red-handed tamarin]といいます。

名前の由来は…

  • アカテ=赤い手
  • タマリン=リスの大きさのサル

ブラジル北部、アマゾン川流域のジャングルに生息。

頭胴長:20~30cm、尾長:20~30cm、体重:400~550g。

モルモットが500gで同じくらいの大きさなのですが、形がだいぶ違うので、小型のリスくらいだと思うとイメージしやすいです。

アカテタマリンの特徴3つ

アカテタマリンの特徴3つ

  • 全身が黒い体毛で覆われている
  • 手足の色だけがオレンジ色
  • 耳は大きく先が折れ曲がっている

アカテタマリンは通常、4~15 頭ほどの群れを形成しています。

足にはカギのような鋭い爪があり、体より長い尾を使って、枝から枝へ素早く移動しながら、主に樹上で暮らしています。

アカテタマリン、実際に見るととてもかわいらしいです。近くによってきてくれたら、赤ちゃんを見分けてみたり、特徴をとらえて、楽しみたいですね。

アニタッチみなとみらいにぜひ足をお運びください!

アニタッチみなとみらい概要

アニタッチみなとみらいの概要です。

営業時間・入場料金

営業時間 土日祝10:30〜21:00(最終受付20:00)
平日 10:30〜19:00(最終受付18:30)
年中無休
入場料金 土日祝、春夏冬GW等の繁忙期
大人(中学生以上) 1,800円(当日料金)
4歳〜小学生 1,000円(当日料金)
3歳以下 無料
平日
大人(中学生以上) 1,500円(当日料金)
4歳〜小学生 800円(当日料金)
3歳以下 無料

アクセス

住所:神奈川県横浜市中区新港2−2−1横浜ワールドポーターズ2F 外側デッキストリート 



アクセスは電車、バス、車、いろいろ。

  • みなとみらい線「みなとみらい」駅、「馬車道」駅…徒歩約5分
  • JR線・横浜市営地下鉄
    • 「関内」駅…徒歩約15分
    • 「桜木町」駅から汽車道経由で徒歩約10分
  • バス…観光スポット周遊バス「あかいくつ」 万国橋・ワールドポーターズ前 下車
  • 車…首都高速1号線「みなとみらい」下車

関連記事

アニタッチみなとみらいではワオキツネザルの赤ちゃんも生まれています!

あわせて読みたい
【アニタッチみなとみらい】ワオキツネザルの赤ちゃんが誕生!名前と性別とふれあいの状況を飼育員さんに... 【ワオキツネザルの赤ちゃん誕生!名前はなんていうの?】 しっかりしがみつく赤ちゃん アニタッチみなとみらいで、ワオキツネザルの赤ちゃんが生まれたって!名前はな...

アニタッチみなとみらいで子供に自慢できる動物㊙雑学15選

投稿者プロフィール

lamiel
lamiel
ねこねこ王国運営者。慶應義塾大学卒、一般企業で広報、編集校正の仕事を経て、現在は動物ライター&デザイナーとして活動。会員制猫専用ホテル&ペットシッターキャッツカールトンを運営(動物取扱業)。動物取扱責任者、愛玩動物飼養管理士。現在は猫4匹と暮らす。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日です。
https://nekoneko-kingdom.com/
https://www.instagram.com/nekoneko.kingdom/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

いぬのこと。

僕も乗せて〜! ちょっと重いけど、飼い主とブランコで遊ぶ可愛い犬さん。

公園で遊んでいる飼い主さんと、 黒いラブラドール・レトリバーさん。 ビュンビュン風を切る感覚と、 飼い主さんの膝の上が大好き! ちょっと強引に一緒に乗せてもらい、 ブランコを楽しんでいます。 でも、大…

犬「迷子になるでしょ!」リードが離れた同居犬を引っ張ってきた!

お揃いのジャケットをきて お散歩をしているジャックラッセルテリアさん。 動画を見ていると、青いジャケットをきた犬さんが 飼い主さんがリードを離してしまい、 少し離れたところに行ってしまった! 道路に飛…

顔に感情が出ちゃってる! 首輪をつけると人生が終わった表情で落ち込む犬さん。

真っ白可愛いチワワのコハクさん。 雨が降る憂鬱な日は 一日中ねむくってテンション低め。 飼い主さんに誘われて もしやお散歩?!と期待するも、 やっぱりただのお出かけで、 お散歩じゃないのに首輪ですか……

ねこのこと。

なんでそんな事にニャったの? 子猫が助けを呼ぶので行ってみると…

お部屋から、子猫がミャーと 鳴いている声が聞こえたので 飼い主さんがお部屋にいくと 立ち上がった姿で、 両手が動かなくて困ってる子猫が。 片手はカーテン、 もう片手はソファに捕まってしまった猫さん…。…

同居犬のことが好きすぎる猫と、クールな犬。温度差があってもどっちも可愛い!

同居している大型犬のことが 大好きでたまらない猫さん。 犬さんがソファで寝ていると すかさず一緒に寝る!と 寄り添ってスリスリ。 思いっきり甘えた様子で、 犬さんにあふれる愛情を表現。 対する犬さんは…

子猫が産まれた日からの成長記録! 小さい頃からキュート♪

産まれた直後の子猫に会う機会って、 自宅で愛猫が産んだ時くらいかと思いますが、 なかなか猫を飼っている人でないと、 生後間もない子猫を見る機会ってないですよね。 子猫の成長はとっても早く、 そして小さ…

目次