かんたんだけど奥深い知育玩具!【どうぶつしょうぎ】のワークショップを5月20日にブラザー東京ショールームで開催

目次

「春のワクワクどうぶつしょうぎワークショップ2023」開催概要

ブラザー販売株式会社(社長:安井宏一)は、どうぶつしょうぎをテーマにした親子向けイベントを5月20日(土)にブラザー東京ショールーム(東京都中央区)で開催します。

このイベントは、どうぶつしょうぎを生み出した北尾まどかさん(株式会社ねこまどの代表で女流棋士)、デザイナーの藤田麻衣子さんと一緒に、オリジナルのどうぶつしょうぎグッズをつくって遊ぶワークショップ。

親子で楽しめます!

どうぶつしょうぎなら、3歳からかんたんに楽しく遊べます。

開催概要
日時 2023年5月20日(土) 10:30-16:30
時間 ①10:30-12:00
②13:00-14:30
③15:00-16:30
計3回 各回90分の入れ替え制
定員 6組(見学も含め1組3名まで)
対象者 小学生と保護者
備考 小学生2名と保護者1名の場合は、子供は2名ともワークショップ参加可能。未就学の子供は見学となります
主催:ブラザー販売株式会社
協力:株式会ねこまど

ワークショップは予約が必要で、先着順です。

会場:ブラザー東京ショールーム(東京都中央区京橋3-3-8)

  • JR「東京駅」から約10分「有楽町駅」から約10分
  • 地下鉄東京メトロ「京橋駅」・「銀座一丁目」から約3分


3歳の子供でも遊べる!「どうぶつしょうぎ」とは?

将棋を体験したことのない子ども達も楽しめるようになっています。

なにげに将棋部だったわたし、自宅にあった「どうぶつしょうぎ」と通常の将棋盤を並べてみました。

通常の将棋 どうぶつしょうぎ
マス目 9☓9=81マス 3☓4=12マス
コマ 各20枚、全40枚 各4枚、全8枚

どうぶつしょうぎでは3×4の12マスの盤と駒8枚を使います。

駒の動かし方が一目で分かるように進行方向がコマの上に○印で描かれています。

駒や盤がカラフルでかわいい動物のイラスト。

https://twitter.com/hikohav1101/status/1653903650937339910?s=20

かんたんに見えますが、これがなかなか奥が深いんです。

日本将棋連盟が推薦しています。

ワークショップではどんなことをやるの?

ワークショップは、次の2つの内容を楽しめます!

①まどか先生&まいこ先生とどうぶつしょうぎをつくって遊ぼう!

・タブレットでお絵描きして、オリジナルのしょうぎ駒と盤をつくる
・どうぶつしょうぎのイラストで駒袋をつくる
・つくったどうぶつしょうぎを使ってみんなで遊ぶ

駒袋とはその名の通り駒を入れる袋です。

駒袋とは、名前の通り駒を入れる袋。自作の駒と駒袋をつくれるなんてウレシイ!

②【有料・希望者のみ】どうぶつしょうぎのイラストでオリジナルのTシャツやトートバッグをつくろう!

どうぶつしょうぎのイラストやお名前を組み合わせて、自分だけのオリジナルデザインでプリントできます。

現地で作る場合 費用:2,970円/枚。
参加1組につき2枚まで。
Tシャツ・トートバッグとも同額。
自分で持ち込む場合 費用:1,650円/枚。
Tシャツやトートバックともプリントできる素材は綿100%。
白か淡色のみ。

会場ではどうぶつしょうぎ、将棋用品の販売もあります。

参加者にはペーパークラフトどうぶつしょうぎを家族につき1セット、お土産としてプレゼント。

ブラザーのサイト内に見つけたので、わたしも自作してみました。

むずかしそうに見えたのですが、指示通り作れば意外にかんたん。

コマは上のように、意外に安定しています。ペーパークラフトも親子で楽しめそうですね。

SNSでどうぶつしょうぎの口コミを探してみた!

SNSでどうぶつしょうぎの評判を探してみました。

娘さんとのコミュニケーションにも役に立っていますね。

わたしも小さな甥や姪と遊びました。変則技がありますが、それもまた良し。

息子さんがどうぶつしょうぎを一人独学中とのこと、楽しみですね。

ボードゲームの一つとしてどうぶつしょうぎはおすすめ。

どうぶつしょうぎをきっかけに、将棋を続けてきたそうです。またご縁があって将棋を指すときが来ると良いですね。

将棋は楽しくて知的な遊び

将棋はとても知的な遊び、知育玩具といえます。

わたしも外国旅行で将棋をやっていたら外国人に写真撮られました。

将棋といえば、藤井聡太六冠の活躍がめざましいですね。

2002年7月19日生まれの20歳でながら、現在タイトル 竜王・王位・叡王・棋王・王将・棋聖を持ち、
段位は最高の九段を持ち、話題になっています。

どうぶつしょうぎをきっかけに、将棋に興味を盛ってくれたらうれしいですね。

ブラザーの「春のわくわくどうぶつしょうぎワークショップ2023」を楽しんでみてくださいね。

申込み:「春のわくわくどうぶつしょうぎワークショップ2023」特設Webサイト

投稿者プロフィール

lamiel
lamiel
ねこねこ王国運営者。慶應義塾大学卒、一般企業で広報、編集校正の仕事を経て、現在は動物ライター&デザイナーとして活動。会員制猫専用ホテル&ペットシッターキャッツカールトンを運営(動物取扱業)。動物取扱責任者、愛玩動物飼養管理士。現在は猫4匹と暮らす。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日です。
https://nekoneko-kingdom.com/
https://www.instagram.com/nekoneko.kingdom/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

いぬのこと。

大型犬からゴハンを奪う子犬、その手口が可愛すぎ。

モグモグとゴハンを食べてる大型犬。 もう少しで食べ終わるところに 子犬がよちよち歩きでやってきました。 一緒にゴハンを食べたいのかと思ったら… なんと、エサ皿を持って逃走! あまりにも堂々とした犯行と…

グルーミングに興奮しすぎて逆立ちしちゃう子犬。

アメリカに住んでいる、生後10ヶ月の子犬さん。 毛玉ができないように、 毎日のお手入れはとても大切なんですが グルーミングのたびに大騒ぎして 飼い主さんをいつも困らせているそうです。 そのグルーミング…

パパと犬さん、どっちが好き? 赤ちゃんの答えが面白すぎた!

リビングで楽しく遊んでいる、 赤ちゃんとパパさん、そして愛犬! ハイハイが上手になった赤ちゃんに 「こっちにおいで〜!!」と パパが手を広げて声をかけます。 元気よくハイハイをして 赤ちゃんが駆け寄っ…

ねこのこと。

「ようやく休みだにゃ〜」疲れきって寝ている猫さん。

ソファの背もたれの上で、 ぐでーんとなってる猫さん。 顔もぺったりソファにくっつけているけど そんな寝相で息苦しくないのかな? 「もう…疲れたにゃ」と 帰宅してすぐベッドに倒れ込んじゃうような。 寝落…

食べ物への執念がすごい!食いしん坊な猫さん。

飼い主さんがキッチンに立っていると 猫「食べ物ですかっ!?」と いつも走ってくるという茶白の猫さん。 飼い主さんのゴハンを狙っているそうで 飼い主さんは食事を取られないように 猫さんと毎日格闘の日々!…

猫さんのために用意されたニャルソック台が快適そう♪

犬のようには散歩に行かず、 家の中で過ごす子が多い猫さん。 お家の中にいて退屈、なんて事はなく 自分のナワバリである家を 守るために忙しいのです! そのためには、 外を見張れる場所がほしいところ。 そ…

目次