動物園での動物と人間の関わりを知ろう


動物園って時代が変わってもずっとたくさんの人が訪れているよね。
「動物園」(Zoological Garden)とは、さまざまな動物を飼育・公開展示する施設。
18世紀末のヨーロッパで誕生。
日本では、明治15(1882)年、上野の地に最初の「動物園」が開園しました。
東京都美術館は、そんな日本最古の動物園「上野動物園」のお隣にあります。

この展覧会では、日本最古の「上野動物園」を中心に、さまざまな場所から集めた動物園にまつわる作品や資料を見られるんだって!
その後動物園は、日本の各地にオープンして、時代とともに変化してきました。
今もたくさんの人々を引き付けてやみません。
この展覧会で、動物園での動物と人間の関係を、あらためて考えてみませんか?
主な作品
_9.jpeg)
_10.jpeg)
開催概要
展覧会名 | 動物園にて ―東京都コレクションを中心に At the Zoo — From the Tokyo Metropolitan Collection and Other Collections |
会期 | 2023年11月16日(木)~2024年1月8日(月・祝) |
会場 | 東京都美術館 ギャラリーB |
休室日 | 11月20日(月)、12月4日(月)、12月18日(月)、12月21日(木)~2024年1月3日(水) |
開室時間 | 9:30~17:30 11/17(金)、11/24(金)、12/1(金)、12/8(金)は9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで) |
観覧料 | 無料 |
主催 | 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館 |
連携 | 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館、東京都写真美術館、東京都現代美術館 |
問合わせ | 東京都美術館 03-3823-6921 |
関連記事
同時開催の「「いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間」

招待券5組10名様プレゼントも!関連イベントのご案内

投稿者プロフィール

-
ねこねこ王国運営者。慶應義塾大学卒、一般企業で広報、編集校正の仕事を経て、現在は動物ライター&デザイナーとして活動。会員制猫専用ホテル&ペットシッターキャッツカールトンを運営(動物取扱業)。動物取扱責任者、愛玩動物飼養管理士。現在は猫4匹と暮らす。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日です。
https://nekoneko-kingdom.com/
https://www.instagram.com/nekoneko.kingdom/