大哺乳類展3の概要
![](http://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/05/出典-国立科学博物館X(2024年5月11日投稿)-1024x576.jpeg)
この展示会は、哺乳類の進化と多様性をテーマに、500点以上の標本を展示して、現在6,500種以上に分類される陸と海の哺乳類がどのように進化してきたのかを学ぶことができます。
「大哺乳類展3」は、2024年3月16日から6月16日まで、東京・上野公園の国立科学博物館で開催されます。家族連れでも楽しめる内容となっており、週末のレジャーとしても最適です。
進化の過程を学ぶハイライト
![](http://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/05/大哺乳類展3リーフレット2出典:国立科学博物館-1024x723.png)
進化の過程を示す展示では、哺乳類の起源から現代までの進化の旅を体感できます。
例えば、初公開となる標本や大型のシロナガスクジラの心臓の模型など、見どころが盛りだくさんです。
見た目が似ているけれどまったく違う分類の動物
![](http://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/05/出典:国立科学博物館 大哺乳類展 X2024年2月25日.jpeg)
フクロモモンガ・ニホンモモンガ・ムササビは見た目がにていますが、進化の系列はまったく違うものなのです。
実際の標本を見て学べます。
モモンガとムササビの違についてはこちらです。
/
見た目が違うけれど実は同じグループ!
![](http://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/05/出典:国立科学博物館 コビトカバ、スジイルカの剥製標本-1.png)
こちらは逆に、クジラとカバが分類学上は「グジラ偶蹄目」に分類されるというところです。意外ですね。
シロナガスクジラの心臓模型
![](http://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/05/出典:国立科学博物館 シロナガスクジラの心臓のプラスティネーション.png)
展示の目玉の一つは、シロナガスクジラの心臓模型です。
実物大の模型は興味深く、哺乳類の体内の仕組みを学ぶ絶好の機会となります。
クジラやイルカの胸ビレには5本指がある
クジラやイルカのヒレの中にも指があることにも驚きませんか?
🐬哺乳類展は哺乳類展だけで終わらない!🔁
— 大哺乳類展3-わけてつなげて大行進 (@mammals_3) May 14, 2024
例えば、
クジラやイルカの胸ビレの中には私たちと同じように5本の”指”があると知ると
こんど水族館に行ったとき、
もっと楽しめるはず😆
見方がちょっと変わるかも🤩#大哺乳類展3 で小さな「へえ~」との出会いを。… pic.twitter.com/9TA52wmGbn
ニホンオオカミの剥製
![](http://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/05/出典:国立科学博物館 ニホンオオカミの剥製.jpeg)
ニホンオオカミは長年謎のイヌ科とされてきましたが、ニホンオオカミと特定されました。
これらの展示はごく一部のご紹介ですが、実際に見るととても迫力・見応えがありますよ。
![](http://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/05/大哺乳類展3リーフレット出典:国立科学博物館ー-1024x724.png)
6月16日まで開催していますので、ぜひ足をお運びくださいね。
国立科学博物館特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」概要
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | 特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」 Mammals 3 – The Parade of Life |
住所 | 東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館 |
電話番号 | 03-5777-8600 |
営業日 | 月曜日~日曜日 |
営業時間 | 9:00~17:00(入場は16時30分まで) ー毎週土曜日、4月28日(日)~5月6日(月・振休)は19時まで延長(入場は18時30分まで)。 ー常設展示は4月27日(土)~5月6日(月・振休)は19時閉館(入場は18時30分まで) |
定休日 | 休館日:月曜日、5月7日(火) ※ただし3月25日(月)、4月1日(月)、4月29日(月・祝)、5月6日(月・振休)、6月10日(月)は開館。 |
公式サイト | 国立科学博物館 |
アクセス | JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分 京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分 ※敷地内に駐車場および駐輪場はなし |
入場料
チケット | 当日券 | 前売券 |
---|---|---|
一般・大学生 | 2,100 | 1,900 |
小・中・高校生 | 600 | 500 |
詳しくは公式サイトをご覧ください。
関連記事
![](https://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/04/寄生虫の超能力.jpeg)
![](https://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2023/12/動物関連のお仕事一覧◯選-1.png)
![](https://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/02/ヒグマグマ.jpeg)
![](https://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2023/11/動物感謝デー.jpeg)
![](https://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2023/06/トナカイとシカ.png)
この記事の執筆者 / 監修者
![らみえる](https://pandanocoto.com/wp-content/uploads/2024/10/らみえるアイコン-150x150.png)
-
▷動物専門・ペット特化ライター&デザイナー
▷慶應義塾大学卒
▷会員制ねこ専用ホテル&シッター・キャッツカールトン代表
▷動物取扱責任者・愛玩動物飼養管理士
▷現在は猫4匹との暮らし。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日。
▷前職は一般企業で広報、編集校正やってました。
らみえるってこんな人