【2023】日本でオカピがいる動物園は2つ!全4頭の名前、特徴、会える場所を紹介

馬のようなシマウマのような…なんとも不思議なビジュアルの「オカピ」

不思議な動物でもっと知りたくなりますね。

本記事では、オカピを見ることができる日本国内の動物園をご紹介します。

目次

日本でオカピに会える動物園2つ

2023年7月、恩賜上野動物園(東京都)にて、オカピのオス「トト」(16歳)が死亡したため、国内でオカピに会える動物園は現在2カ所です。

ジャイアントパンダ・コビトカバと並ぶ世界三大珍獣で珍しい動物なので、日本国内で会えることは幸運だといえます。

日本でオカピに会える動物園
よこはま動物園ズーラシア(神奈川県)
横浜市立金沢動物園(神奈川県)

よこはま動物園ズーラシア(神奈川県)


動物園名 よこはま動物園ズーラシア
飼育数 3匹
飼育場所 「アフリカの熱帯雨林」ゾーン
オカピの名前 バカーリ(オス)
ホダーリ(オス)
ララ(メス)
住所 神奈川県横浜市旭区上白根町1175−1

よこはま動物園ズーラシアでは、オス二匹、メス一匹の計三匹のオカピと会うことができます。

ズーラシアはオカピ飼育のパイオニアだけあって、国内最多の3匹と会うことができます。

バカーリ、ホダーリはアメリカの動物施設生まれ、ララはズーラシア生まれでお父さんはホダーリです。

ズーラシアにオカピがいない?死亡してしまったの?

オカピはまだズーラシアにいるのか?という疑問を見つけたので調査したところ、現在も3匹のオカピが元気に暮らしています。

最近、2020年に「ピッピ」、2021年に「ルル」の2匹が亡くなっているので、オカピがいなくなったと噂がささやかれていたのかもしれません。

また、オカピを日本で初めて飼育したのは、ズーラシア。

絶滅危惧種であるオカピの数を増やすために、動物園同士で協力して繁殖に取り組んでいます。

横浜市立金沢動物園(神奈川県)


動物園名 横浜市立金沢動物園
飼育数 1匹
飼育場所 「アフリカ区」
オカピの名前 キィァンガ(オス)
住所 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5丁目15−1

横浜市立金沢動物園(神奈川県)では、キィァンガ(オス)と会うことができます。

キィァンガは今年の5月で27歳になった、日本最高齢のオカピです。

オカピの寿命は25~30歳といわれているので、世界で飼育されているオカピさんの中でも、かなり長寿です。

そもそも「オカピ」ってどんな動物?

不思議で魅力的で会いたくなるオカピ。

だけど、オカピのこと何も知らないという方も多いのではないでしょうか。

オカピの特徴、生息地、鳴き声など簡単に紹介します。

オカピ英名 Okapi
生息地 コンゴ民主共和国
分類 鯨偶蹄目 キリン科 オカピ属
大きさ 200~350 kg
寿命 15~30年(飼育下)
食性 草食

オカピの特徴

オカピは「鯨偶蹄目 キリン科 オカピ属」に分類されます。

見た目はシマウマや馬に似ていますが、キリン科です。

高所の食べ物をとるために首をのばして進化したのがキリン、1000万年前から見た目を大きく変えずに森の中で生き続けているのがオカピと言われています。

食性は草食で、木の葉、実、小枝などを好んで食します。

シマウマのような黒白の縦縞模様が特徴的です。一見目立つ模様のようですが、森林においては保護色として機能します。

また、野生のオカピは警戒心が強く慎重な性格です。動物園にいるオカピには人に慣れているコもいるようです。

オカピの生息地

野生のオカピはコンゴ民主共和国にのみ生息しています。

また、ひらけた草原ではなく、森林地帯に生息しています。

数は約10,000~15,000頭ほどで、絶滅危惧種に指定されています。

数が減ってしまった理由は、珍しい毛皮を狙う密猟、レアメタル採取や森林伐採などと言われています。

コンゴ民主共和国は貧困が課題で、高価なレアメタルや毛皮の奪い合いが起きてしまうのです。

オカピの鳴き声

オカピの鳴き声ですが、オカピは鳴きません。

正確に言うと、人間には聞こえない低周波音で会話をしています。

よこはま動物園ズーラシアで低周波音測定装置を使用し、鳴き声の測定をしたところ、低周波音を発していることが分かりました。

鳴かないと思われていたオカピ
科学技術の発達により、実は言葉を発していたことが分かってビックリ!

【動画】かわいい!オカピの様子♪

※2023年4月よこはま動物園ズーラシアにて撮影

上記は、よこはま動物園ズーラシアにて、撮影されたオカピの様子です。

実際に見られる場所は少ないですが、動いているところを見るとさらに愛らしいですね♪

まとめ

今回は、日本国内でオカピがいる動物園について紹介しました。

現在は、よこはま動物園ズーラシア(神奈川県)、横浜市立金沢動物園(神奈川県)の2カ所で会うことができます。

ぜひ実際に会いにいって、オカピの愛らしさを感じてみましょう!

珍しい鳥、キーウィと会える動物園はこちら

動かない鳥、ハシビロコウに会える動物園はこちら

世界最古の猫、マヌルネコに会える動物園はこちら

投稿者プロフィール

ピヨかわ
ピヨかわ
どうぶつのこと。編集部メンバー。
大学時代は、保護猫サークルで活動しており、里親探し、保護活動などに従事。他にも地域猫活動、動物ボランティアの経験あり。
所属していた社会学部では、殺処分問題や地域猫の問題について学び、動物を取り巻く社会問題に興味をもつ。
また、ライターとしても3年ほど活動しており、様々なテーマの記事を100記事以上執筆してきました。
趣味はお笑いを見に行くことで、最近一番笑ったのは、さかな芸人ハットリくん。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

いぬのこと。

僕も乗せて〜! ちょっと重いけど、飼い主とブランコで遊ぶ可愛い犬さん。

公園で遊んでいる飼い主さんと、 黒いラブラドール・レトリバーさん。 ビュンビュン風を切る感覚と、 飼い主さんの膝の上が大好き! ちょっと強引に一緒に乗せてもらい、 ブランコを楽しんでいます。 でも、大…

犬「迷子になるでしょ!」リードが離れた同居犬を引っ張ってきた!

お揃いのジャケットをきて お散歩をしているジャックラッセルテリアさん。 動画を見ていると、青いジャケットをきた犬さんが 飼い主さんがリードを離してしまい、 少し離れたところに行ってしまった! 道路に飛…

顔に感情が出ちゃってる! 首輪をつけると人生が終わった表情で落ち込む犬さん。

真っ白可愛いチワワのコハクさん。 雨が降る憂鬱な日は 一日中ねむくってテンション低め。 飼い主さんに誘われて もしやお散歩?!と期待するも、 やっぱりただのお出かけで、 お散歩じゃないのに首輪ですか……

ねこのこと。

なんでそんな事にニャったの? 子猫が助けを呼ぶので行ってみると…

お部屋から、子猫がミャーと 鳴いている声が聞こえたので 飼い主さんがお部屋にいくと 立ち上がった姿で、 両手が動かなくて困ってる子猫が。 片手はカーテン、 もう片手はソファに捕まってしまった猫さん…。…

同居犬のことが好きすぎる猫と、クールな犬。温度差があってもどっちも可愛い!

同居している大型犬のことが 大好きでたまらない猫さん。 犬さんがソファで寝ていると すかさず一緒に寝る!と 寄り添ってスリスリ。 思いっきり甘えた様子で、 犬さんにあふれる愛情を表現。 対する犬さんは…

子猫が産まれた日からの成長記録! 小さい頃からキュート♪

産まれた直後の子猫に会う機会って、 自宅で愛猫が産んだ時くらいかと思いますが、 なかなか猫を飼っている人でないと、 生後間もない子猫を見る機会ってないですよね。 子猫の成長はとっても早く、 そして小さ…

目次