長崎公園どうぶつひろばながさきこうえんどうぶつひろば
| エリア | 九州・沖縄 |
|---|---|
| 都道府県 | 長崎県 |
| 住所 | 〒850-0006 長崎県長崎市上西山町19-8 |
| 車でのアクセス・所要時間 | 長崎ICから約15分 |
| 電車(バス)でのアクセス | JR長崎駅前より路面電車で「3番系統蛍茶屋行き」乗車、「諏訪神社前」電停下車徒歩約5分 |
| 営業時間 | 9時30分~17時 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 入園料・料金・チケット | https://www.nagasaki-kouen.com/aboutpark/ |
| 電話番号 | 095-823-6080 |
| 滞在時間目安 | 30~60分 |
| 車いす利用 | 可 |
| 園内施設・設備 | 遊具 |
| 駐車場 | なし/駐車場はございません。お近くの有料駐車場をご利用ください。 |
| 公式サイト | https://www.nagasaki-kouen.com/zoo/ |
| 公式SNS |
|
動物園に行く際は、営業時間や定休日、入園料など最新の情報を公式サイトにてご確認ください。
長崎公園どうぶつひろばの概要
長崎県長崎市の長崎公園内にある小動物のふれあい広場では、ウサギやモルモット、ヤギとの接触体験や餌やりができます。公園内には遊具や芝生広場、ベンチ付き散策路が整備され、親子での散歩やピクニックにも向いています。春は桜、初夏は緑、秋は紅葉が園全体を彩り、季節感を感じながら動物と触れ合えます。近隣には長崎市内中心部、平和公園、稲佐山展望台、浦上天主堂などの歴史的・観光スポットも揃っており、触れ合いだけでなく文化巡りとも絡めやすいです。
新着コラム記事
-
熊の食べ物まとめ|鮭・どんぐり・はちみつ・スズメバチまで!ヒグマとツキノワグマの食性を詳しく解説 -
熊の冬眠|いつから・いつまで・どこで?冬眠しない熊の理由と仕組みまで解説 -
【2025年版】熊の総まとめガイド|日本のクマの種類・生息地・牧場・最新出没情報まで -
西日本初!「マーモット村 大阪店」が守口市に誕生 -
【2025年版】全国の熊牧場おすすめ5選+番外編|登別・洞爺湖・阿蘇など人気スポットを紹介 -
【Pet博2025 大阪】インテックス大阪で開催決定!動物とふれあえる人気イベントが11月1日~3日に登場 -
【注目の食物繊維】サイリウム(オオバコ)とサイリュームの違いは?犬猫の便秘・下痢・毛玉対策にも -
動物や生きものへの供養・慰霊ー日本各地に伝わる祈りと感謝はどんなものがあるの?
目次
