足立区生物園あだちく せいぶつえん

エリア | 東京 |
---|---|
都道府県 | 東京都 |
住所 | 〒121-0064 東京都足立区保木間二丁目17番1号 |
車でのアクセス・所要時間 | 首都国道4号線「竹の塚交差点」を東方向 |
電車(バス)でのアクセス | 竹ノ塚駅東口から徒歩約20分 ※バスご利用の場合 竹の塚駅東口から東武バス「花畑団地行き(保木間仲通り経由)」乗車、「保木間仲通り」バス停下車徒歩10分 |
営業時間 | 2月〜10月:9時30分~17時 11月〜1月:9時30分~16時30分 ※足立区が定める夏休み期間中は17時30分まで開園 |
定休日 | 月曜日(休日及び都民の日は開園し、翌平日に休園)/年末年始(12月29日~1月1日) ※足立区立小学校の春季休業、夏季休業及び冬期休業の期間中は、年末年始を除き、月曜日も開園します。 |
入園料・料金・チケット | https://seibutuen.jp/howabout/guide.html |
電話番号 | 03-3884-5577 |
滞在時間目安 | 30~60分 |
車いす利用 | 可 |
園内施設・設備 | 売店/休憩所/コインロッカー/授乳室/おむつ交換台/ベビーカー・車椅子貸出/多目的トイレ |
駐車場 | あり/第一駐車場19台、第二駐車場10台(有料) |
公式サイト | https://seibutuen.jp/ |
公式SNS |
![]() ![]() ![]() |
動物園に行く際は、営業時間や定休日、入園料など最新の情報を公式サイトにてご確認ください。
足立区生物園の概要
都内足立区にある生物園で、昆虫から魚類・両生類・爬虫類・哺乳類まで多様な生きものを観察できる施設です。大温室や里山風の昆虫ドーム、金魚が泳ぐ大水槽、小動物ふれあいスペースなどがあり、「里山の生態系」を体験しながら学べます。ワークショップなどの教育的プログラムも充実しています。
足立区生物園の動物一覧
新着コラム記事
-
【Pet博2025 大阪】インテックス大阪で開催決定!動物とふれあえる人気イベントが11月1日~3日に登場
-
【注目の食物繊維】サイリウム(オオバコ)とサイリュームの違いは?犬猫の便秘・下痢・毛玉対策にも
-
動物や生きものへの供養・慰霊ー日本各地に伝わる祈りと感謝はどんなものがあるの?
-
シャチってどんな生き物?生態・雑学・日本の水族館情報&名古屋の別れも紹介
-
動物の記念日カレンダー|今日は何の日?一覧まとめ【2025年版】
-
【2025】11月1日は「犬の日」おすすめ犬イベント、犬グッズを大公開
-
【保存版】8月9日はパグの日!由来・性格・魅力を徹底解説
-
【2025防災の日】関東大震災から100年!富士山爆発・地震などの災害から大切なペットを守るための準備と心がまえは?
目次