網走原生牧場観光センターあばしり げんせいぼくじょう かんこうせんたー

エリア | 北海道 |
---|---|
都道府県 | 北海道 |
住所 | 〒099-3111 北海道網走市藻琴225番地 |
車でのアクセス・所要時間 | 国道244号線を網走から知床斜里方面約15分 |
電車(バス)でのアクセス | 「JR藻琴駅」から徒歩5分 |
営業時間 | 原生牧場レストラン:11時~21時 |
定休日 | 火曜日/年末年始(12月30日~1月1日) |
入園料・料金・チケット | http://www.genseibokujou.co.jp/service.html |
電話番号 | 0152-46-2121 |
滞在時間目安 | 30~60分 |
車いす利用 | 可 |
園内施設・設備 | レストラン/子供動物園/バーベキュー場/ゴルフ場/遊具 |
駐車場 | あり/乗用車100台(無料) |
公式サイト | http://www.genseibokujou.co.jp/ |
動物園に行く際は、営業時間や定休日、入園料など最新の情報を公式サイトにてご確認ください。
網走原生牧場観光センターの概要
網走市藻琴にある広大な牧場型観光センターは、子ども動物園や乗馬体験、芋掘りなど四季折々の体験プログラムを提供しています。サラブレッドやポニーと自然の中でふれあい、オホーツク海や知床連山を望むホーストレッキングが家族に人気です。館内にはレストランや売店、パークゴルフ場もあり、地元産ジンギスカン料理などを味わえます。敷地内には遊具広場もあり、一日中ゆったり楽しめる観光スポットです。網走駅から車で約20分、駐車場完備でファミリーにも安心です。
新着コラム記事
-
ツキノワグマ生息地マップ|日本の熊・分布・都道府県別・最新出没情報まとめ
-
ヒグマとツキノワグマの違い完全ガイド!体格、生態、危険性から安全な対処法まで徹底比較
-
熊の種類一覧|日本と世界の8種類のクマを徹底解説【大きさ・危険度・グリズリーとの違い】
-
黒い熊(熊 黒)ってどんな種類?アメリカクロクマ・ツキノワグマ・白熊の違いを図解で解説
-
動物や生きものへの供養・慰霊ー日本各地に伝わる祈りと感謝はどんなものがあるの?
-
高齢者が安心してペットと暮らせる社会へ 「ワンニャンお引き受けサービス」が始動
-
お盆の動物や虫の意味は?|ご先祖様と精霊馬・トンボやホタルの関係も
-
【訪問記】北海道のぼりべつクマ牧場完全ガイド:絶景とここだけの特別アクティビティ体験
目次