草津熱帯圏くさつ ねったいけん
| エリア | 関東(東京以外) |
|---|---|
| 都道府県 | 群馬県 |
| 住所 | 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町286 |
| 車でのアクセス・所要時間 | 関越自動車道渋川、伊香保ICから中之条経由で90分 |
| 電車(バス)でのアクセス | JR吾妻線「長野原草津口」駅よりバスで20分 |
| 営業時間 | 8時30分~17時 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 入園料・料金・チケット | http://nettaiken.com/index-4.html |
| 電話番号 | 0279-88-3271 |
| 滞在時間目安 | 60~120分 |
| 車いす利用 | 可 |
| 園内施設・設備 | 売店/レストラン |
| 駐車場 | あり/100台(無料) |
| 公式サイト | http://nettaiken.com/ |
| 公式SNS |
|
動物園に行く際は、営業時間や定休日、入園料など最新の情報を公式サイトにてご確認ください。
草津熱帯圏の概要
草津温泉街の中心地にある熱帯型ドーム施設で、標高約1,200mにある高地型動植物園です。温泉熱を利用したジャングル環境内で熱帯植物やミニ動物とのふれあい、フィッシュセラピーを体験できます。温泉街から徒歩圏内で、湯畑観光や足湯スポットと合わせた訪問にも便利です。湯畑の目の前にあり、熱乃湯や西の河原公園、湯もみショーや志賀草津高原ルート、片岡鶴太郎美術館などとセットで周遊できるロケーションです。春の新緑や秋の紅葉、周辺観光スポット(チャツボミゴケ公園など)との組み合わせが魅力です。
新着コラム記事
-
熊の食べ物まとめ|鮭・どんぐり・はちみつ・スズメバチまで!ヒグマとツキノワグマの食性を詳しく解説 -
熊の冬眠|いつから・いつまで・どこで?冬眠しない熊の理由と仕組みまで解説 -
【2025年版】熊の総まとめガイド|日本のクマの種類・生息地・牧場・最新出没情報まで -
西日本初!「マーモット村 大阪店」が守口市に誕生 -
【2025年版】全国の熊牧場おすすめ5選+番外編|登別・洞爺湖・阿蘇など人気スポットを紹介 -
【Pet博2025 大阪】インテックス大阪で開催決定!動物とふれあえる人気イベントが11月1日~3日に登場 -
【注目の食物繊維】サイリウム(オオバコ)とサイリュームの違いは?犬猫の便秘・下痢・毛玉対策にも -
動物や生きものへの供養・慰霊ー日本各地に伝わる祈りと感謝はどんなものがあるの?
目次
