丹頂鶴自然公園(青森県鶴田町)たんちょうづる しぜんこうえん (あおもりけん つるたまち)

エリア | 東北 |
---|---|
都道府県 | 青森県 |
住所 | 〒038-3542 青森県北津軽郡鶴田町廻堰大沢81-150 |
車でのアクセス・所要時間 | 浪岡ICより約35分 |
電車(バス)でのアクセス | 「JR陸奥鶴田駅」からタクシーで10分 |
営業時間 | 9時~16時 |
定休日 | 年中無休 |
入園料・料金・チケット | https://www.medetai-tsuruta.jp/spot/sightseeing/naturepark.html |
電話番号 | 0173-22-2111 |
滞在時間目安 | 30~60分 |
車いす利用 | 可 |
園内施設・設備 | 多目的トイレ |
駐車場 | なし/富士見湖パーク内駐車場をご利用ください。 |
公式サイト | https://www.medetai-tsuruta.jp/spot/sightseeing/naturepark.html |
動物園に行く際は、営業時間や定休日、入園料など最新の情報を公式サイトにてご確認ください。
丹頂鶴自然公園(青森県鶴田町)の概要
青森県鶴田町にある「丹頂鶴自然公園」では、約20羽の丹頂鶴が自然に近い湿地環境で放し飼いされており、展望台や展示室からじっくり観察できます。春にはヒナ誕生の時期もあり、自然散策や湿原観光と組み合わせて訪問できる学びのある施設です。近隣には鶴田町の温泉や桜の名所があり、ご家族やカップルの一日観光に向いています。売店や休憩スペースも整備されており、乳幼児連れでも安心です(JR弘前駅より車約40分)
新着コラム記事
-
ツキノワグマ生息地マップ|日本の熊・分布・都道府県別・最新出没情報まとめ
-
ヒグマとツキノワグマの違い完全ガイド!体格、生態、危険性から安全な対処法まで徹底比較
-
熊の種類一覧|日本と世界の8種類のクマを徹底解説【大きさ・危険度・グリズリーとの違い】
-
黒い熊(熊 黒)ってどんな種類?アメリカクロクマ・ツキノワグマ・白熊の違いを図解で解説
-
動物や生きものへの供養・慰霊ー日本各地に伝わる祈りと感謝はどんなものがあるの?
-
高齢者が安心してペットと暮らせる社会へ 「ワンニャンお引き受けサービス」が始動
-
お盆の動物や虫の意味は?|ご先祖様と精霊馬・トンボやホタルの関係も
-
【訪問記】北海道のぼりべつクマ牧場完全ガイド:絶景とここだけの特別アクティビティ体験
目次