トナカイ観光牧場となかい かんこう ぼくじょう

エリア | 北海道 |
---|---|
都道府県 | 北海道 |
住所 | 〒098-3224 北海道天塩郡幌延町字北進398-1 |
車でのアクセス・所要時間 | 北海道稚内空港から約50分 |
電車(バス)でのアクセス | JR幌延駅から沿岸バス「豊富駅行」乗車、「トナカイ観光牧場前」バス停下車徒歩2分 |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝祭日の場合、翌日休業)/年末年始(12月31日~1月5日) |
入園料・料金・チケット | http://tonakai-farm.com/gaiyou.html |
電話番号 | 01632-5-2050 |
滞在時間目安 | 30~60分 |
車いす利用 | 可 |
園内施設・設備 | 売店/レストラン/休憩所/多目的トイレ |
駐車場 | あり/乗用車40台 |
公式サイト | http://tonakai-farm.com/ |
公式SNS |
![]() ![]() |
動物園に行く際は、営業時間や定休日、入園料など最新の情報を公式サイトにてご確認ください。
トナカイ観光牧場の概要
幌延町にある国内でも珍しいトナカイ専門牧場で、約65頭のトナカイが飼育されています。5〜6月には赤ちゃんトナカイに出会えることが多く、エサ(有料)を手渡しでトナカイにあげる体験や、冬にはトナカイソリに乗ってサンタ気分を味わえます。ブルーポピーのロックガーデンも併設されており、6〜7月には約3,000本の花々が咲き誇ります。入場無料、食堂・売店・車椅子トイレ完備です。
トナカイ観光牧場にいる動物たち
新着コラム記事
-
【2025防災の日】関東大震災から100年!富士山爆発・地震などの災害から大切なペットを守るための準備と心がまえは?
-
熊の生息地マップ|日本のツキノワグマ分布・都道府県別まとめと最新出没情報
-
ヒグマとツキノワグマの違い完全ガイド!体格、生態、危険性から安全な対処法まで徹底比較
-
熊の種類一覧|日本と世界の8種類のクマを徹底解説【大きさ・危険度・グリズリーとの違い】
-
黒い熊(熊 黒)ってどんな種類?アメリカクロクマ・ツキノワグマ・白熊の違いを図解で解説
-
動物や生きものへの供養・慰霊ー日本各地に伝わる祈りと感謝はどんなものがあるの?
-
高齢者が安心してペットと暮らせる社会へ 「ワンニャンお引き受けサービス」が始動
-
お盆の動物や虫の意味は?|ご先祖様と精霊馬・トンボやホタルの関係も
目次