ツバメ(燕)Swallow

カテゴリ | 鳥 |
---|---|
種類 | ツバメ(燕) |
英語表記 | Swallow |
大きさ | 17cm |
重さ | 16~24g |
平均寿命 | 約2~3年 |
特徴 | ツバメは毎年3月~4月ごろに南の国から渡来してくる渡り鳥です。夏の時期を日本で過ごすことから「夏鳥」とも言われます。頭頂部から背は藍色、喉と額は赤色、腹部は白色です。尾が長く、深い切れ込みのある二股の形をしていることが特徴です。フォーマルの中でも最も格式高いとされる「燕尾服」は後ろ裾が長く二股に分かれており、ツバメの尾の形に似ていることからその名前で呼ばれるようになりました。飛行に適した体つきをしており、逆に歩行は苦手です。そのため、巣の材料を探す時以外はめったに地面に降りることはありません。空中で虫を捕食し、水面上を飛行しながら水を飲みます。1日に300㎞以上を飛行し、飛行時のトップスピードは時速200㎞にも達すると言われており、小柄の鳥ですが非常に優れた飛行能力を持っています。オスのさえずり声は比較的大きく、早朝~午前中の間によく声を聴くことが出来ます。民家などの人の生活する環境の近くで造巣する傾向にあります。産卵期は4~7月です。 |
性格 | ペットとして飼育される機会がほぼないツバメの性格については多くが明らかになっていません。ヒナを保護した場合であっても給餌や保温管理の難しさなどから多くがすぐに死んでしまうためです。しっかりと懐けば餌をねだりに寄ってくることもあるようですが、元来は野鳥であり、人間への警戒心は強いと推測されます。 |
日常の世話 | 野鳥のため「鳥獣保護法」により日本での飼育は原則禁じられています。ツバメのヒナが育ってくると、巣の外や下に落ちている姿を見かけることがあるかもしれません。これは羽のあるヒナに飛行練習させている状況であり、大抵の場合は親鳥が近くで見守っています。すぐに手出しをするのではなく周囲の様子をしばらく観察するようにしましょう。羽のないヒナの場合は、何らかの不慮の事故で巣から転落した可能性が高いため、出来る限り人間の匂いが付かないようにしながらヒナを巣に戻しましょう。大人のツバメが倒れている場合には怪我の有無を確認しましょう。怪我や痙攣などの明らかな異常がない場合には、単に失神しているだけの可能性もあります。近くに野良猫等がいないことを確認し、車や自転車などが行き来しない場所にそっと移動させておきましょう。 |
歴史・起源・生態 | 北半球の広い範囲で生息・繁殖しています。日本では屋久島以北の地域で繁殖しています。日本のツバメの主要な越冬地は台湾・フィリピン・ボルネオ島・マレー半島・ジャワ島などです。日本では商売繫盛の印として歓迎されたり、水稲栽培における害虫を食べてくれる益鳥として大切に扱われてきた鳥です。ツバメの巣のある家は安全であるという言い伝えも存在することから、巣立っていった後も巣を残しておく場合も多いようです。人の生活している建物の少ない過疎地域では営巣数が減ることが確認されており、特定の都道府県では日本版レッドリストで「低懸念」の指定を受けています。 |
気を付けたい病気 | オウム病、クラミジア感染症 |
一口メモ | 高級食材として知られる「ツバメの巣」ですが、これはアナツバメという種類のツバメの作る巣であり、日本で見られるツバメとは異なります。巣はほぼすべてが唾液腺の分泌物で作られており、断崖絶壁に営巣するため採取が非常困難です。巣には健康や美容に良いとされている成分を多く含まれていることから、スープやデザートの材料として世界中で高い人気を誇ります。 |
著者情報 | どうぶつのこと。運営スタッフ |
ツバメ(燕)関連動画・記事
どうぶつの図鑑のカテゴリーを見る
関連動画記事
関連コラム記事
-
【2023】日本でオカピがいる動物園ってどこ?ズーラシアなど国内2カ所で会えます!
-
草津熱帯圏は湯畑から徒歩9分のアクセス!所要時間や割引・クーポンはありで犬連れもOKって本当?
-
【クラウドファンディングで】ウクライナ・ハルキウの犬猫2000匹を救え!PCや医療品も不足中!
-
京王百貨店新宿「ピーターラビット™ リトルブックパーク」を開催!ビアトリクス・ポターの世界へ
-
【知って得する動物雑学】シカとカモシカの違いクイズ11選!カモシカは何科か知ってる?
-
ニホンカモシカとカモシカの違いは何ですか?実は同一動物?意外と知らない雑学まとめ
-
カモシカに出会ったら縁起がいい5つの理由・神の使いといわれるわけは?
-
シャンシャンの誕生日はいつ?歴代・2023年の誕生日プレゼント、兄弟、家族についても紹介
カテゴリー
コラムカテゴリ
目次