アメリカンファジーロップAmerican Fuzzy Lop

カテゴリ | ウサギ |
---|---|
種類 | アメリカンファジーロップ |
英語表記 | American Fuzzy Lop |
大きさ | 30cm |
重さ | 1.5~3㎏ |
平均寿命 | 7~8年 |
アメリカンファジーロップの特徴
ボディはコンパクトタイプに分類されます。このタイプのウサギは体重が軽く、体長が短く、ペットに適したコンパクトなサイズの品種です。外見はホーランド・ロップに似ており、美しい長毛と垂れ耳が特徴です。被毛は全身均一な長さで密生しており、少し固くて荒い手触りです。毛色は、アグーチ、ポインテッド、ブロークン、ワイドバンド、セルフ、シェイデッドと多くの種類が存在しています。
アメリカンファジーロップの性格
優しく穏やかな性格です。好奇心旺盛であり、感情表現が分かりやすいため初心者でもコミュニケーションを取りやすく飼いやすい品種と言えるでしょう。
アメリカンファジーロップの飼い方
長毛種ですが、アンゴラ種(全身を長い被毛で被われた長毛種)ほど頻繁なグルーミングが必須というわけではありません。しかし、完全放置していると被毛が絡み、フェルト状になってしまいます。こうなると皮膚の状態が悪化したり、ウサギの動きを妨げたりと多くの障害が生じます。蒸れやすく病気になりやすい耳の状態のチェックのついでに、定期的なブラッシングをするように心がけましょう。
アメリカンファジーロップの歴史・起源・生態
原産国はアメリカです。ホーランドロップのカラーバリエーションを作る過程で生まれた品種です。現在では頭の位置、毛の長さなどにおいてホーランド・ロップとは異なる独自の品種基準を持っています。ARBA(アメリカン・ラビット・ブリーダーズ・アソシエーション:世界最大規模のラビットクラブ)にて1988年に公認種となりました。
アメリカンファジーロップの気を付けたい病気
皮膚糸状菌症、熱中症、毛球症、中耳炎、不正咬合
アメリカンファジーロップの一口メモ
アメリカンファジーロップの価格相場は2022年現在3~5万円です。ファジーには「綿毛状の」という意味があり、アメリカンファジーロップは「アメリカ生まれの」「綿毛のような」「垂れ耳」という意味の名前となっています。
獣医師監修
本記事は、信頼性・正確性向上のために、獣医師資格保有者が監修しています。監修者の詳しいプロフィールは下記をご参照ください。
この記事の執筆者 / 監修者

- 獣医師もも
-
北海道大学を次席で卒業し、獣医師資格取得。日本獣医師会会長表彰受賞。
幼少期から鳥やウサギ、犬などに囲まれて暮らし、獣医師を志しました。
大学卒業後は関東の動物病院で勤務した後、IT企業でWebディレクターとして働いています。
動物に関する正しい情報を発信したいという想いから、自身のブログ「獣医師ももブログ」 を立ち上げ、日々ブログを更新しています。
獣医師ももブログはこちら>>
獣医師もものX(旧Twitter)はこちら>>
アメリカンファジーロップ関連動画・記事
どうぶつの図鑑のカテゴリーを見る
関連動画記事
関連コラム記事
-
人気のアジアゾウ「ランディ」死す 映画やテレビで活躍した象、45歳で旅立つ
-
【2025年春】世界一かわいい羊のかわいすぎる赤ちゃん誕生!スイス原産のヴァレーブラックノーズシープ
-
【絶滅危機】日本でラッコに会える唯一の水族館!鳥羽水族館の2頭のメスが直面
-
手塚治虫の代表作『火の鳥』が初の大型展覧会に!生物学者が読み解く
-
【速報】日本で愛されたパンダ・永明が天国へ 〜16頭の子どもたちに遺した功績〜
-
沖縄に誕生!ジャングリア沖縄で恐竜&動物たちと大冒険|大自然のテーマパーク
-
北海道ウポポイと国立アイヌ民族博物館体験記!アイヌ文化と動物たちの世界
-
超速報【1/27正午より販売!】日本最大級のペットイベント「インターペット2025」最新情報!お得なキャンペーンや特別入場券が登場